技術補佐員日記 本文へジャンプ
日記(2014年度)


2015年03月20日
学生さん2
メガネをはずしてきりっと一枚。
先輩、宜しく!!(疲れてますか??)一年前のお写真は下に辿ってください。


2015年03月20日
学生さん1
にこやかに1枚。


2015年03月20日
来年度の写真
新入生の柴田さんが来てくださったので、全員で写真を撮りました。目の前の相談室の原沢あゆみさんに撮って頂きました。(まったくお名前が一緒です、未だ、ありますが、街であゆみーと呼ぶお母さんに反応することしばしば)撮る際、某、おしゃれな彼は髪をセットしてこれば・・・。私自転車で来てそのままですから、えっへん。おしゃれ具合は下がり気味ですが、とりあえず、一枚。
晴れて桜が咲いたら、もう一度、撮りましょうね。そのときは念には念を入れて・・・。私はきっと自転車でそのまま・・・。


2015年03月25日
忘れた頃に・・・
恥を忍んでここから、素顔を一挙後悔!!あ、違った、公開!!
まずは一つ目、小林さんの年末の送別会から。思ったよりもぼやけていたので、遊んでみました。(一寸突っ込まれそうですが・・)小林さんは先週お会いした際も、この緑の服でした・・・。学生さんを引率されて、おぉ、先生してると感動したのは言うまでもありません・・・・。立派におなりに・・・。ひげも変わらず・・・。


2015年03月13日 15時42分
新入生
大学の後期試験も終わり、そろそろ卒業式です。
ここ、吉澤研は今年度は卒業生はいらっしゃらなくて、のんびり?研究に邁進モード。そんななか、M1の植田さんが、来年度入学予定の学生さんと連絡を取ってくださいました。毎年、お一人入学してきてくださいますが、いつも、入学の手続きが今頃で、本当に入学してくださるのだろうかと毎年、不安に・・・。そんな不安を抱きつつ、いつも入学の連絡を頂くとほっとします。
来年度は私の出身のお隣の県のご出身の(長い!)方が来てくださいます。今から楽しみです。

2015年02月03日
節分
例年、節分の時期は修士論文審査です。
今年は誰も厄年はいないはず・・・・・。
修士の学生さんは大概、厄年。
毎年、忘れないときは節分の豆を持ってきます。
久しぶりに懐かしい方からメールをいただきました。
その豆をたくさん食べてくださった○さん。
お元気そうで何よりです。
便りが無いのは元気な証拠。
たまに、忘れた頃に近況をお知らせください。
とても嬉しく、懐かしいです。(いったい幾つ??)


2014年11月28日 10時45分
さて、今の装飾は
月間日記。
今月の装飾のテーマはクリスマス。
もう少し芸が欲しいですが・・・。芸が無い・・・。
本番に向けて改造を施そうとたくらみ中・・・。

表紙ページにお知らせしましたが、小林さん(特任研究員)がめでたく、琉球大の助教さんとして1月より赴任する運びとなりました。吉澤研からは阿曽さんも同じ琉球大にいらっしゃるので、また、いろんなところでお会いできるかもしれません。
それにしても、吉澤研にいらして1年半、残される側としては、明るいキャラの小林さんがいないのはさびしくなります。22日お待ちしてます。
そうそう、現在吉澤研は関西人が8割程度。
でも、不思議なことに関西弁で話すことがありません。
一度、関西弁で話すところ、見てみたいですね。と、他人事のように書いている私、家では時々、関西弁です・・。

長野・白馬村の地震では、結晶成長の途中だった、実験がやはり止まって、上手くいかなかったとの事。自然災害が最近多いですが、自然には勝てませんね。

2014年10月29日 15時01分
ハロウィン
一般公開へのご来場ありがとうございました。
その中でお昼ご飯を食べていると、カメラでパシャっと音がするので、こんなところ何か面白いことでも??と???がいっぱい。
世の中、仮装パーティならぬ、ハロウィンパーティ?行列がここのところ、毎日ニュースで放送されています。
そう、原因はこれ。右の写真です。かれこれ1ヶ月以上、独断と偏見で飾っているこのガラスのジェル。飾った本人も忘れるほど、下の扉のお化けたち。
来月は一寸早いクリスマスバージョンに変更するでしょう。たぶん。本当は秋の紅葉や栗など、季節感を出したいところでしたが、飾りが無く、ハロウィンに。
ハロウィンは収穫祭で収穫期に収穫したものが盗まれないようにかぼちゃをくりぬき、お化けに見えるようランタンにして飾ったとか。パンプキン オ ランタン。そこから子供が仮装してお菓子を貰いに行く行事になり、日本ではなぜか、何でもありの仮装パーティ。USJに繰り出せそうですが・・・。
とりあえず、かぼちゃを食べてカロテン補給を。
来月は雪だるまかクリスマスに変更・・・がんばろっと。

2014年09月16日 11時52分
物想う秋
すっかり、朝晩涼しくなりました。
栗・さつまいも・秋刀魚等、食欲の秋でもあります。
先週は物性研の運動会は天候によりお流れに。懇親会は行われたようです。
今日は年に一回の環境測定。
去年はマンガン、今年はニッケルを乳鉢ですりました。
1時間、修行させていただきました。
只今、シャワー室にいこうか思案中。
マンガンはやはり、舞い上がった粉で少し、苦しみ、シャワー浴びたい!と思いつつ、シャワー室の存在を忘れてました。
今年こそはと着替えもすべて揃えましたが、バンダナを頭に巻いたら、結構いい感じ。でもお口の中がなんとなーく気持ち悪い。めんどくさがりですし・・・。

この、粉を混ぜるときに、反応する人と、反応しない人がいるようですが、体の為には、マスク、手袋、めがねは欠かせません。白衣もです。
自衛のために約束事は守りたいですね。
シャワーはともかく・・・・。

PPMS装置は比熱測定について調子が悪いようです。
測定される場合はお問い合わせください。

2014年08月06日
連日の猛暑日
連日、暑い暑いと思いながら自転車を漕いで出勤しています。今週末は東海で中性子部門のバーベキュー大会です。ビールがとっても美味しそうです。
 さて、物性研の夏休みは8月21日・22日です。
それに伴い、職員も休暇を取らせていただきます。
誰もいない日は基本的にありません。(急病でもない限りは・・・)
もし、何かありましたら、メールでご連絡ください。
スケジュールに予定をあげておきます。

2014年06月13日 11時16分
PPMSのお部屋
最近、酸素濃度が低下し、酸素濃度計が異常を知らせる警報が鳴っています。しかもよく電池が切れる酸素濃度計。困った子ちゃんです。異常をお知らせしてくれる大事なお役目を担っているのですが、目を光らせていないと直ぐに寝ています。Zzzzz。そこでもう直ぐ、いつでも働く様に電池式からコンセントにつなげる、固定式の酸素濃度計に変わります。
センサーも劣化しているのではという疑いもかけては見るものの、証明できません。よって、疑わしきは罰する、直ぐに扉を全開にして下さい。
山口大の学生さんがお知らせくださいました。今日は寒剤も入れていないのに、朝から警報が・・・。
理由が明らかになるには新しい濃度計が来てからですね。本当に、酸素濃度が低い可能性もあり。
今まで、異常を知らせることがなかったので、びっくりです。
18%で警報が鳴ります。16%以下は体の酸素が取られ、酸欠(肺・頭)、実際には自分の持っている酸素を奪われる形になり、機能が戻らず、障害を負うことがほとんどです。侮らず、扉全開でお願いします。
警報が鳴っていたら、部屋に入らず、まず扉を開け、警報が鳴り止んだら、部屋に入るようお願いします。

2014年06月11日 14時36分
6月8日はスポーツ大会でした。
今年度はソフトバレーボール大会?!名前これでしたっけ??大きなラグビーボールのやわらかい球のバレーボールみたいなスポーツ。流山市発祥のスポーツです。予選敗退。
その後は恒例のビア・パーティ。今年は雨の中中庭で。
バーベキューの良い香りがしていました。
さて、ここのところ、雨。
蒸して暑い。
試料作成にはもっとも悪い季節。
部屋の湿度は70%近く在ります。
暫く、雨ですかねえ・・・。


2014年05月26日 13時18分
日記?月記?
ご無沙汰をしております。
新しい学生さんが入ってくださったと言うのに、更新を怠っておりました。PPMSのご機嫌は何とかなだめ、調子も良くなってきました。
4月から新しく植田大地さんが入学されました。
また、5月には小林さんがアメリカ・オークリッジに、羽合さんが東北大にそれぞれ旅立ちました。
羽合さんは時々来ますとおっしゃっていましたが、どうでしょうか。
小林さんはまた、来年3月に帰国予定。

現在、柏キャンパスではオープンキャンパス真っ盛り。
ぜひ、お越しくださいね。

先週、今週とJ-PARCの実験が池田さんは入っています。
居室は少々、さびしいです。
来週は物性研、スポーツ大会。
体を動かしましょうね。